REPRESENTATIVE
代表について

鈴木隆士 / Ryuji Suzuki
社会保険労務士 / 公認会計士協会準会員
経歴
1988年生まれ。学生時代に公認会計士試験合格後、新卒で任天堂株式会社で経理として決算や管理会計システムの構築などに関与。 その後、監査法人トーマツにて人事コンサルティングや組織コンサルティング、PMI支援を担当。 株式会社Housmartにて取締役として管理統括や資金調達、事業責任者などを歴任。
他複数社の管理部立ち上げ支援や、M&Aの売却側支援など。
他複数社の管理部立ち上げ支援や、M&Aの売却側支援など。
メッセージ
私は今までキャリアの大部分を管理畑を歩んできました。改めて振り返ると管理の領域は変化が激しくとても難解です。 また管理と一括りにしても経理・労務・法務・採用などその範囲は幅広いのですが、労務専任の従業員を採用することができるのは事業が一定規模になってからです。 専任の従業員の採用までは、通常、経営者や労務に関する経験の浅い従業員の方が担当することになるのですが、給与計算や労務手続き等はとてもミスが起きやすいため、上場準備や事業売却の段階で過去のミスが発覚し、大きな問題になることもあります。
で きるだけ早いタイミングでお客様に関わらせていただき、経営者や従業員の方が事業成長のためのコア業務に集中し、厄介な労務業務から解放されることを目指しています。 我々も小さな組織であり、お手伝いできる事業者様の数は限られていますが、それでも一人でも多くのお客様のお役に立てるよう、技術を武器に日々研鑽していきます。
で きるだけ早いタイミングでお客様に関わらせていただき、経営者や従業員の方が事業成長のためのコア業務に集中し、厄介な労務業務から解放されることを目指しています。 我々も小さな組織であり、お手伝いできる事業者様の数は限られていますが、それでも一人でも多くのお客様のお役に立てるよう、技術を武器に日々研鑽していきます。